9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

しかしながら、昨年のラグビーワールドカップ日本大会の開催を契機としまして、関係機関を通じてヨーロッパ、オーストラリアのほかタイ、ベトナム、香港等海外旅行者と連携いたしておりますので、外国人観光客回復をただ待つのではなく、経費は抑えながらも情報発信と市場の動向調査を中心にコロナ禍回復過程をしっかりと見据え、関与しながら取り組んでいきたいと考えております。

杵築市議会 2020-06-10 06月10日-03号

外国からの入国制限もしばらく続くと思われ、海外旅行者が渡航を控えている非常に厳しい状況でございますので、インバウンドは80%以上の落ち込みなると考えております。 そこで、大分県の海外への売り込みが始まりましたら、ツーリズムおおいたと連携し、インバウンド事業に参画したいと考えておりますが、現在はインバウンドに頼らず国内観光客を誘客したいと考えております。 以上でございます。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年建設常任委員会( 3月23日)

橋本都市交通対策課長   市域の書いている項目で言いますと、今御紹介した拠点形成を支える公共交通ネットワーク構築というところにも、新駅建設可能性検討も入っておりますし、先ほど御紹介のありました観光の、来訪者海外旅行者に対する公共交通受入れ環境整備の中での新駅可能性検討というところも、2つ今入れているところでございます。  

大分市議会 2020-03-23 令和 2年建設常任委員会( 3月23日)

橋本都市交通対策課長   市域の書いている項目で言いますと、今御紹介した拠点形成を支える公共交通ネットワーク構築というところにも、新駅建設可能性検討も入っておりますし、先ほど御紹介のありました観光の、来訪者海外旅行者に対する公共交通受入れ環境整備の中での新駅可能性検討というところも、2つ今入れているところでございます。  

宇佐市議会 2019-02-28 2019年02月28日 平成31年第1回定例会(第3号) 本文

また、市観光戦略会議でも、海外商談会の成果を検証するため、海外旅行者団体ツアーにおける食事利用訪問施設などの調査を実施しております。  その結果、平成二十八年に比べ、二十九年の団体客数は約二・八倍に増加しており、郷土料理や地元のグルメ、宇佐神宮アフリカンサファリなどが人気となっております。  

別府市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第4号 3月16日)

国連世界観光機関の予測では、2030年まで世界海外旅行者数が18億人に達すると言っております。これは、21世紀最大の産業になると予測されております。このように世界海外旅行熱が高まっている中でも、別府市も積極的に外国人観光客を取り込まなければならないのではないかと思っておりますが、外国人が入ってくるための態勢はどの程度整えられているのかお伺いをいたします。

別府市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第5号 9月15日)

それから、円高によります海外旅行者の増加というようなことが主な原因というふうにとらえております。 ○1番(森 大輔君)  ありがとうございます。確かに団体観光客の減少やバブル経済の崩壊に伴う長引く経済不況など、社会的・経済的なさまざまな要因があったかと思います。いただきました理由を踏まえて、これまでの観光宿泊客数の低迷の対策についてお聞きいたします。  

別府市議会 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第2号 6月17日)

それから、さっき言った海外旅行者は含むのかどうか。  それから、先ほどの答弁の中で、自分の旅館・ホテルで自分らが営業活動をして集客している、それも検討したいと言ったけれども、なぜ検討してなかったのですか。  この3点、答弁してください。 ○観光まちづくり課長(松永 徹君)  先ほどの国内外の振り分けということでございます。

杵築市議会 2008-12-10 12月10日-02号

日本人の海外旅行者数を増やす。国内における観光旅行消費額を増やす等々25項目にわたる目標値があるようでありまして、期間を5年として、3年おきに見直すということになっておりますが、私がお伺いいたしたいのは、これには直接関係がありませんが、観光立国に果たす自治体の役割というものがあるようであります。そういう意味で、県の動きあるいは県を通じて市に対してどういう要請というか、動きが来ているのか。

  • 1